top of page
検索
![](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_8a2feca2540e4c35af750b45791972ba~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/389b7c_8a2feca2540e4c35af750b45791972ba~mv2.webp)
![企画提案の教本づくりから学んだこと。](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_8a2feca2540e4c35af750b45791972ba~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/389b7c_8a2feca2540e4c35af750b45791972ba~mv2.webp)
真事 田中
2022年6月30日読了時間: 2分
企画提案の教本づくりから学んだこと。
最近、強く心を揺さぶられる仕事がありました。 ぼくが生きてきた広告業界でない、他の業界での提案書の作り方を考える、という仕事でした。クライアントに向けた提案書を、どのように書けばよいか、それを企画担当部署の皆さんと一緒に組み立て、社内教育用の教本にするという仕事。...
閲覧数:58回0件のコメント
![CI活動のお手伝い、無事?終わりました。](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_35eb9912b3934fef902d55edfddde709~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/389b7c_35eb9912b3934fef902d55edfddde709~mv2.webp)
真事 田中
2022年4月7日読了時間: 2分
CI活動のお手伝い、無事?終わりました。
中部電力のグループ会社『中電興業』さんのCI活動をお手伝いしました。 ぼくがファシリテータを担当したグループインタビューでは、年甲斐もなく熱くなりすぎて、ある社員の方と口論になる。そんな失態もありましたが、何とか1年半のお手伝いを終えることができました。(言い争ってしまった...
閲覧数:39回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_3169a6364d404f12aa605e58e9ca7b0a~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/389b7c_3169a6364d404f12aa605e58e9ca7b0a~mv2.webp)
![『中部電力70年史』刊行。望外の受賞。](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_3169a6364d404f12aa605e58e9ca7b0a~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/389b7c_3169a6364d404f12aa605e58e9ca7b0a~mv2.webp)
真事 田中
2021年10月31日読了時間: 2分
『中部電力70年史』刊行。望外の受賞。
『中部電力70年史』編纂のクリエイティブディレクターをやってみないか、と声をかけられたのは3年前でした。40数年の社会人生活では、広告の制作や創業者の一代記執筆などおもしろいものをつくるのが仕事でしたので、年史などというお堅いものは未経験でした。それに3年後の刊行時点では7...
閲覧数:40回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_50ef977111f341d186ca4c68bebb0075~mv2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/389b7c_50ef977111f341d186ca4c68bebb0075~mv2.webp)
![目の不自由な大工の青木さん83才の自伝出版をお手伝いしました。](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_50ef977111f341d186ca4c68bebb0075~mv2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/389b7c_50ef977111f341d186ca4c68bebb0075~mv2.webp)
真事 田中
2020年3月22日読了時間: 1分
目の不自由な大工の青木さん83才の自伝出版をお手伝いしました。
2016年5月から4年間、毎月一回ご自宅に伺って、自伝執筆のお手伝いをさせていただきました。本を仕上げるにあたっては、友人のアートディレクター加藤紀道さん(Borders)にデザインを、池上朋子さん(広助企画)に校閲をお願いしました。本の完成を中日新聞に取り上げてもらいたく...
閲覧数:42回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_9c8178bf4cf548588ad0571ae8d8fba8~mv2_d_9289_6053_s_4_2.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/389b7c_9c8178bf4cf548588ad0571ae8d8fba8~mv2_d_9289_6053_s_4_2.webp)
![『LEOC 80歳定年宣言。』](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_9c8178bf4cf548588ad0571ae8d8fba8~mv2_d_9289_6053_s_4_2.jpg/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/389b7c_9c8178bf4cf548588ad0571ae8d8fba8~mv2_d_9289_6053_s_4_2.webp)
真事 田中
2017年4月18日読了時間: 2分
『LEOC 80歳定年宣言。』
1年ぶりのブログ更新。怠けていたのと、珍しく!仕事が立て込んでご無沙汰しました。 最近手がけた仕事を紹介します。実に久しぶりの30段。新聞広告の制作ディレクションとコピーライティングを担当しました。 全国で給食事業を営んでおられるLEOCの小野寺会長に取材し、それを日経新聞...
閲覧数:442回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_56d738f5b8594b2db1ac08b723893eb1.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/389b7c_56d738f5b8594b2db1ac08b723893eb1.webp)
![『幼さという戦略』〜「かわいい」と成熟の物語作法〜](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_56d738f5b8594b2db1ac08b723893eb1.jpg/v1/fill/w_331,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/389b7c_56d738f5b8594b2db1ac08b723893eb1.webp)
阿部公彦著
2016年3月4日読了時間: 5分
『幼さという戦略』〜「かわいい」と成熟の物語作法〜
本書の概要はこうだ。かなり長くなるが、ブランドストーリーや家族史を書いているぼくにとって、深く頷ける内容だった。 【以下は、ぼくに興味がある部分だけの、概要】 かつてフィリップ・アリエスは著書『〈子供〉の誕生』(1960年)で、中世までは「子ども」という概念が存在せず、近代...
閲覧数:387回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_4e7207ffe2cb4375beff6929fa1309d7.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/389b7c_4e7207ffe2cb4375beff6929fa1309d7.webp)
![『移民の宴』〜日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活〜](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_4e7207ffe2cb4375beff6929fa1309d7.jpg/v1/fill/w_341,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/389b7c_4e7207ffe2cb4375beff6929fa1309d7.webp)
高野秀行著
2015年12月30日読了時間: 3分
『移民の宴』〜日本に移り住んだ外国人の不思議な食生活〜
著者の高野秀行さんは自他共に認める無類の酒好きだ。飲酒などもってのほかのイスラム圏に「潜入」し、『イスラム飲酒紀行』という、酒好きによる酒好きのための?ノンフィクションを書いている(2011年発行)。内容は、高野さんがイスラム圏各国で「ないはずの酒」を必死に探し求める。そし...
閲覧数:114回0件のコメント
![岩崎俊一さん](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_97ccb80f54154f1a852fccb378b5fc44.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/389b7c_97ccb80f54154f1a852fccb378b5fc44.webp)
真事 田中
2015年12月24日読了時間: 1分
岩崎俊一さん
これを書いている今日、2015年12月25日。 コピーライターの岩崎俊一さんが亡くなって早くも一年が経ちました。 昨年12月20日、67才で亡くなるまで、40年近くお世話になりました。 会えばいつも軽口をたたきあい、憎まれ口を交わしあって仕事をしてきました。...
閲覧数:210回0件のコメント
![『生きて帰ってきた男』〜ある日本兵の戦争と戦後 小熊英二著](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_b2c8a4d0088f4f54a56c5c1c62fccb9e.png/v1/fill/w_311,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_auto/389b7c_b2c8a4d0088f4f54a56c5c1c62fccb9e.webp)
小熊英二著
2015年12月7日読了時間: 2分
『生きて帰ってきた男』〜ある日本兵の戦争と戦後 小熊英二著
著者の小熊さんは大学の先生だが、この本は小熊さんの父親の一生を丹念に聞き書きして、歴史的背景を緯糸に織り込みながら一冊にまとめたものだ。ぼくも、近年、実父と義父の一生をそれぞれまとめて製本し、関係者にお配りした。これらの本をまとめていて思ったのは、どんな平凡に見える人にもそ...
閲覧数:13回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_108f9a8d622a4857bef4daf2c9a0fb93.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/389b7c_108f9a8d622a4857bef4daf2c9a0fb93.webp)
![『介護民俗学へようこそ!』〜「スマイルホーム」の物語〜六車由実著](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_108f9a8d622a4857bef4daf2c9a0fb93.jpg/v1/fill/w_324,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/389b7c_108f9a8d622a4857bef4daf2c9a0fb93.webp)
真事 田中
2015年11月23日読了時間: 2分
『介護民俗学へようこそ!』〜「スマイルホーム」の物語〜六車由実著
六車さんが「驚きの介護民俗学」を出版して3年半。小さなデイサービスである「スマイルホーム」に責任者として移って3年。六車さんの提唱する「介護民俗学」は、介護現場のプロから、「利用者をネタにした金儲け」「介護現場を食い物にした民俗学研究者」などの心ない非難を受けながらも、試行...
閲覧数:39回0件のコメント
![](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_b2353ebfbb404fe48883422ea56328f4.jpg/v1/fill/w_250,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_auto/389b7c_b2353ebfbb404fe48883422ea56328f4.webp)
![『人生最後の食事』デルテ・シッパー著](https://static.wixstatic.com/media/389b7c_b2353ebfbb404fe48883422ea56328f4.jpg/v1/fill/w_339,h_341,fp_0.50_0.50,q_90,enc_auto/389b7c_b2353ebfbb404fe48883422ea56328f4.webp)
真事 田中
2015年11月23日読了時間: 1分
『人生最後の食事』デルテ・シッパー著
人生最後の日々を送るために、あるホスピスに入所してくる人たちと、ホスピス専属シェフの日常を描いたノンフィクション。命尽きる最後の一食まで、少しでも人間らしく豊かに生きてもらうために、シェフは渾身の力を奮い料理をつくる。 「生きるために食べるべきで、食べるために生きるべきでは...
閲覧数:71回0件のコメント
bottom of page